ホーム> FX >スパイクハイ・ローの正しい使い方

スパイクハイ・ローの正しい使い方

この記事ではプライスアクションの1つである『スパイクハイ・スパイクロー』について解説します。

ローソク足そのものを見ることで、ピンバーの使い方が分かるようになります。何度も読み返し意味を読み取ってくださいね。

まず、前回までの記事で解説した

プライスアクションそのものの基本的な考え方

ピンバーの正しい使い方

を理解して、ローソク足の形の作られ方を意識できるようになって下さいね。

【スパイクハイ・スパイクロー】

今回はスパイクハイ、スパイクローについて解説していきます。

●スパイクハイ

FXTF

画像のように、

  • それまでの流れが上昇局面
  • 長い上ヒゲのローソク足が出現し、明確に最高値をつける。
  • その後下落へ転じていく。

スパイクロー

FXTF

画像のように、

  • それまでの流れが下降局面
  • 長い下ヒゲのローソク足が出現し、明確に最安値をつける。
  • その後上昇へ転じていく。

というものになります。
長い上ヒゲ、長い下ヒゲが出る事については、「ピンバー」とほぼ同じです。
あくまでも、

画鋲のように、実体部分がめちゃくちゃ小さいものが「ピンバー」
実体があるけどヒゲも長いものが「スパイク」
と捉えましょう。
もう1度言いますね。

●ピンバーは上昇した後、長い上ヒゲが出て、実体部分がほぼない。
上昇を全戻しすることで実体がない。
陰線であっても、陽線であっても下方向への圧力が強い。

●スパイクハイは上昇した後、長い上ヒゲが出ているが実体部分はある程度存在する。
スパイクハイが陽線なら、下方向への勢いがピンバーより弱い。
スパイクハイが陰線なら下方向への圧力がピンバーより強い。

なので、
スパイクが見えたからエントリー。
のように、形だけで判断すると、陽線・陰線の違いによる、売りと買いのバランスまでは意識できません。
あくまでも長いヒゲの形が出た後の「反転が確定したのを確認」してからトレードしていきましょう。

  • ピンバーは、ローソク足1本だけの形の話。
  • スパイクは複数本のローソク足による反転の話。

として捉えましょう。
どちらにしても、

出現場所がかなり重要です!!!

週足、日足など、大きな流れの高値圏や安値圏(明らかに意識される高安値)で出現すれば、反転に転じやすくなります。
めっちゃ極端ですが、
仮に、

  • ドル円が140円まで上昇。そこでスパイクハイが出現。
  • ドル円が75円まで下落。そこでスパイクローが出現。

反転する気しか起きないですよね?

でも、そこまで相場が動くまで手を出せないなら、いつまで経っても収益は安定しません。
これまで紹介した、
ダウ理論による押し安値、戻り高値を意識した水平線を引きまくって、目線を意識できているなら、

目線に沿ったスパイクハイやスパイクローが出れば機能しやすくなります。

目線を意識する事で、トレンド継続やレジサポ転換の判断基準の1つになります。

FXTF

FXTF

このように、
出現場所によって、トレンド継続やレジサポ転換などの判断に使えます。
ただし、
スパイクハイ・スパイクローが、押し安値・戻り高値ラインで必ず出るわけではありません。

あくまでも反転のサインの1つという事を忘れないで下さいね。
まとめると、スパイクハイやスパイクローは、

  • 相場の大きな高値や安値(明らかに意識される高安値)
  • 押し安値・戻り高値

などで、
意識される水平線の付近で、上位足に沿ったスパイクが出現すると機能しやすくなります。

上位足が上目線の時に、意識される安値に到達してスパイクロー。しかもこの時、安値が切り上がっていたら?

スパイクローは形だけ見ると最安値での反転ですが、それまでの流れによってはカップウィズハンドルになったりもします。
何度も言いますが、

スパイクの形だけじゃなく、前後の流れ、出来る場所を重要視し、反発が確認出来てからエントリーです。

焦ってエントリーせず、値動きそのものを見て、形の作られ方をしっかり意識してくださいね!!!!

著者とFXTFのタイアップキャンペーンについて

現在、著者(ベーシストFX手法研究家Kou)はFXTFとタイアップキャンペーンを提携し、

  • ボリンジャーバンドの正しい使い方、明確なトレードルールを学べる

『値幅を根こそぎ取る非常識なボリンジャーバンド手法』

及び

  • 水平線、トレンドラインなどのラインからトレーダーたちの心理を読み、相場の動く場所を知る方法。環境認識に特化した

『裁量トレードのススメ』

を無料提供しています。
FXTFの協力の元、どちらか1つのみ無料で受け取れるので、興味があるなら今すぐチェックしておいて下さいね!

著者(Kou)について

FXを開始しネットで情報取集。ネットの情報を鵜呑みにしてさんざん失敗を繰り返し自分なりに正しい使い方を見つけ出した経験から、FX初心者の方々が遠回りをしないよう情報発信を決意。
現在、Twitterで基本を徹底し負けないスキルを発信中。執筆時(2022年2月25日現在)のフォロワー数は41300人以上。

本稿は筆者の個人的見解に基づき、執筆されたものです。あくまでも個人ユーザー向けのコラムとして提供された参考記事であり、ゴールデンウェイ・ジャパン(株)の見解、分析ではございません。

リスク警告 / 免責事項

  • 当サイトは、投資判断にあたり参考となる情報の提供を目的としており、金融商品の売買を勧めるものではありません。
    投資の最終的な判断はお客様ご自身の責任でされるようお願いいたします。
  • 当サイトは、当社が信頼できると判断した情報を掲載しておりますが、その情報の正確性、完全性を保証するものではありません。
    ご提供する情報を利用につき生じた何らかのトラブルや損失・損害等につきましては、当社及びブログ執筆者は一切責任を負うものではありません。
  • 当サイトでご提供する情報の著作権は、当社又はブログ執筆者で帰属します。許諾なく、コンテンツを翻案、公衆送信等いかなる目的、態様においても利用することはできません。